HOME
WORKS
PROFILE
FLOW
ACCESS
CONTACT
BLOG
HOME
WORKS
PROFILE
FLOW
ACCESS
CONTACT
BLOG
BLOG
2024
2023
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2016.11.22 続・秋のイベント
2016.11.22 続・秋のイベント
先月に続いて、少しだけ建築イベントに参加してきたのですが、ちょっと趣向の異なる展示がありましたのでご紹介します。 前回の最後に書きました「生きた建築ミュージアムフェスティバル大阪2016」の中のひとつで、 「みんなの建築ミニチュア展」という展示です。 世界中の有名な建造物のミニチュア模型を地域ごとに分類して並べている…
2016.10.14 秋のイベント
2016.10.14 秋のイベント
近年、10月頃の大阪は建築に関わるイベントがたくさん開催されます。 毎年、案内は見るのですが行けずじまいでしたので、今年は行けるところには行ってみようと思い、いくつか覗いてみました。 「まちデコール」 大学生が35mmの合板を使ってデザインしたテーブルが並んでいます。 「まちデコール」 壁紙や床材のパターンを変えて、…
2016.09.04 地鎮祭
2016.09.04 地鎮祭
本日は宝塚の住宅の地鎮祭でした。 台風が接近していましたが、天気は快晴で、初日として相応しい一日でした。 心より、よい建物が完成する事。 工事が無事故で無事に終わる事を祈ります。 (坂本)
2016.07.19 光壁
2016.07.19 光壁
門真のエントランス改修工事で本日足場がとれました。 足場がとれた時に外壁を見るのは少し緊張しますが、 この仕事の喜びの一つでもあります。 今日は導入部分の光壁の光の色とシートの現場確認をしてきました。 光にも色に種類があり、色温度といって、白っぽい光から黄色っぽい光まであります。 改修内容と完成写真は…
2016.06.08 再見学
2016.06.08 再見学
日ごろ建物を見に行く時、できるだけいろんな場所のいろんな建物を見たいこともあり、(近場以外では)同じ建物に2回以上訪れることはあまりないのですが、先日、静岡県に2回目の見学に行く機会がありました。 「東山旧岸邸」という元首相の岸信介の自宅です。 設計をしたのは吉田五十八という学校の教科書にも出てるような…
2016.04.10 LADS GALLERY
2016.04.10 LADS GALLERY
書家兼インテリアデザイナー、吉村美枝さんの個展です。 この1~2年、よくお邪魔させていただいています。 従来のスタイルでの新しい作品、見せ方の異なる新しい作品など、 継続して見ていると、また新しい発見もあり刺激になります。 (福山)
2016.04.08 ユニバース
2016.04.08 ユニバース
建築家協会のイベントで使う会場視察のため、大阪なんばの味園ビル地下にあるホール、ユニバースに行きました。 昔からある建物で名前は知っていましたが、今回初めて入らせていただきました。 外観も特徴的ですが、中もすごい! めちゃくちゃ広く、賑やかな感じです。 舞台には映画館を思わせ…
2016.01.24 法隆寺見学
2016.01.24 法隆寺見学
昨日、15年振りくらいに法隆寺に行ってきました。 学生の頃に授業で教えていただいたこともある、妻木靖延先生のご案内で古建築の勉強会です。 過去に一度しか訪れたことがなく、詳細をほとんど知らないままに見ていた当時と違い、細部のつくり方の違いや時代背景など、色々な説明を聞きながら多くのことを知ることができました。 &…
2015.12.18 12月の行事
2015.12.18 12月の行事
12月も半ばになり、日増しに寒さも本格的になってきました。 この時期はお酒の席が多くなるのですが、昨日は少し趣の異なる忘年会に参加させていただきました。 大阪府の登録文化財に指定されている築70年ほどの木造住宅内で、スイス生まれのギニャール氏による琵琶の演奏です。 琵琶の演奏を聴くのも初めてで、しかも外国のご出身の方が演奏されるとい…
2015.10.19 新町・アワザサーカス
2015.10.19 新町・アワザサーカス
一昨日、先輩のお誘いで「新町・アワザサーカス」というイベントに参加してきました。 大阪市西区にある2つの公園内で、飲食店や雑貨店、音楽ライブなどが開催される1日限りのイベントです。 この中の出展ブースのひとつを作るというのが、今回の参加内容です。 朝、6時半頃から準備を始めて、9時半には完成。 そして、イベント終了後の16時半から解体…
前へ
1
…
5
6
7
…
11
次へ